fc2ブログ

やっと更新出来た

最近忙しくってやっと更新出来ました。

一昨日49日があったりIDロックに締め出されたり…

ふう、やっとの更新です。

すいません←安定の謝罪

明日から更新+しょうせつ()も再開したいと思います

ではでは
スポンサーサイト



第1536回「ファンタジーの世界でなりたい職業」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「ファンタジーの世界でなりたい職業」です。ゲームをする時、自分の分身のキャラクターを決めるときに職業も選べることがありますよね。��...
FC2 トラックバックテーマ:「ファンタジーの世界でなりたい職業」




ファイナルファンタジーなら魔法剣士で二刀流or回復役が大好きだったりします。

魔法剣士って器用貧乏で何やっても人以下とか同じものを感じるんですよねー
回復役は足手まといなのに感謝されるとか最高じゃないですかwww(ぉぃ

二刀流ってのはFF3&6の超絶最強二刀流伝説のせいです…w
しゅぱぱぱぱん!32HIT!

最近じゃSA〇のキリ〇とか言うキャラが二刀流だとか。


ところで↑にある通り、PSPo2iとかPS0じゃ魔法剣士やってましたねー
しかもpspo2iは特にツインセイバーでしたし正に。

PSO2じゃ魔法剣士とかなかったんですよね。
今はサブクラス実装で出来そうですね!期待大!

しかし来春まで冬眠してます!おーまいがっ!



所で最近やってるECOじゃ魔法剣士が無かったので、
物理でも殴れる魔法でも潰せる「ウォーロック」(今は上位職ネクロマンサー)って言う闇魔法の職業だったり…

何でもできると言われる「ジョーカー」を目指す「ノービス」(要は無職)を育てたりしています。


…後者って玉ねぎ剣士彷彿とさせますね。 続きを読む

第1話 ANAPHYLAXIS

「だ…大丈夫か?」
少女が倒れてからしばらく経っていたのか、もうピクリとも動かない


少年は片足だけの足と義足で少女へと駆け寄った。

五月蝿いぐらいに喚き散らす蝉たちの歌声
自らの命の長さを知るように


…少女…14~16ぐらいではなかろうか。
その瞳孔はもう開き切っていた…

死んでしまった、のか?
いや、まだきっと、生きてる。そう願いたい。



まるで世界が凍りついた様だった
自身が片足片手を失った、あの時のように…


「あ。ひっさー!!」


その声は…カコ?

そう、他でもない俺が待ち合わせしていた人物である。
「!!!その子!?誰?ぎゃあ!死んでる?」

「…いいから救急車…ッ!」


「…う、うん!」


カコは手早く携帯を取り出し119と110をダイアル。
俺自身は一部始終を知ってるはずだが、何が何だか判らなかった。

それからバタバタと事態が過ぎて行った…


少女は死んだ。


彼女の死因は皮膚乾皮症。日に当たれば死ぬ病
それによるアナフィラキシーショックらしい。

夕空に蝉が一匹、夜想曲はうんざりだとでも言うように
一匹がさりと飛び立って行った。





その夜、俺はなかなか寝つけなかった。

まあ当然だろうと言われればそれまでだが、
自分の片手片足を失ったその日の事と、今日の出来事が何度も脳内を山彦するのだから。

バスの交通事故…飛び出して自ら自殺しに行ったようなのもだったのかもしれない…




そんな中、突然暗がりから声がした
「ふむ…お前もなかなか大変そうじゃないか…
まあ死んじまった私よりはましだろうけどね…」







俺の目の前に浮いていたのは、




間違いなく





先ほど死んだ少女であった。



「うわあああああぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!」

第零話 大輪の陽射

それは暑い夏の出来事_



麦わら帽子に白いワンピースを着た少女は、

公園の木陰に一人、


ぽつんと立っている。



…と言うと大抵の人はほぼ共通の景色を想像するだろうが、
それとは少し違った。


蝉は空気を読まない音量で泣き叫び、

気温は晴天にも関わらず外に誰も出歩かない程暑い。


そしてその公園とは木が一本あるだけの
殺風景極まり無い公園だ。

しかし少女にとってその場所は、久しぶりに歩んだ「外の世界」なのである。



少女は静かに空を見上げた、その途端…

ぐらり、地面が揺らいだ。





ああ、大変だ!遅刻する!!

俺は確かに4:30に
友人と遊ぶ待ち合わせの約束をした。


ここから二㌔(腹観測機)の公園でだ。

そう、そして今は4:22分。
間に合わない___か?

いや、本気で行けば間に合わぬこともない、かつてメロスがした様に。

恐らく。多分。絶対。必ずだ!
間に合わぬとも間に合わせて見せる!


これは絶対(アブソリュート)だ!



凄まじい速さで俺は下り坂を駆け下りる___
あと半分、ってとこか?


風を切る轟音の中すら、アブラゼミの鳴き声が耳に響く。

凄まじい暑さの中も、風を切れば暑くは無かった。



もうすこし、のはず。

歩行者と擦れ違うことは無かった。


ここの下りの曲り角、公園が一つある。
そこはとても公園という事にすら疑問を覚えるほどの狭い公園だが、
その狭さゆえ逆に目立つ。

よーし、付いたー


ここにいるはずだ、奴は!どこの勇者だ俺は!

しかし、そこに友人は居なかった。


代わりとでも言うように、確かにそこに倒れているのは…



「お、…女の子……?」

第1534回「子どもの頃にやった失敗」

書くことが無いです。

THE END

…じゃダメか。こういうときはアレを!


こんにちは!FC2ブログトラックバクテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「子どもの頃にやった失敗」です。私は全く覚えてないのですが、ほうじょうは子どもというかおそらく幼児の頃に、パン屋さんのパンを勝手に食��...
FC2 トラックバックテーマ:「子どもの頃にやった失敗」




子供っちゃ子供なんですけど、ブログとか言う物を初めて黒歴史を毎日作り上げていますね。
ヤバいですよーマジで。

RPGを作ろうとしてみたり、小説書こうとしてみたり、落書きしてみたり、


ほら今回だって書くことが無いとか言いながらこんなことやっちゃってますからね!

black・history!!!!





いっそこのまま黒歴史、やれるとこまでやってみよう。
毎日やること決める、とかほざいた覚えがあるので…

書きかけだった「成り行き小説」をまたプロローグから始めようと思います。

またエターならない事を願います…。

SS書いてみようと

その日は良い天気だった。

男は無職で毎日無気力な生活送っていたが、
ある日ゴミ拾いのボランティアを始めたところ、それは何か新鮮な感覚だった。

気付けば男は毎日に活力が出ており、毎日が楽しかった。何より…



「きっと喜んでくれる」



そう思ったからである。

誰が、とは言わない。
どこかで誰かが、ゴミが無いことで救われるかもしれない。

そう思っていられるだけで男は満足だったのである。


それから今日は三か月ほどである。








ふと、気付くと男の後ろには
真っ黒いスーツにシルクハットをかぶった、
まるで魔界〇士Sa・Gaのかみを黒くしたような奴が立っているではないか。

かと思うと、おもむろに財布を取り出し
足元に小銭を撒き始めたではないか。

「ちょ、ちょっと!何やってるんですか?」
ゴミ拾い男は叫んだ

「あれれー?こういうのが欲しくてそういう事やってるんじゃないんですかー?」
手に持った空き缶を指さし黒服男は言った

「ち、違いますよ!」
ゴミ拾い男は小銭を拾い集めて差し出そうとした

「まあ、そうですよねー。そんなことするぐらいならばっちり働いた方がマシですもんねー
それにしても残念です…




きっと喜んでくれる




そう思ったんですがねぇ…」


男は静かにシルクハットを脱ぎ、気付けばどこかに消えていた。
その瞬間、一瞬だけ見えたその顔は

紛いも無い自分の顔であった

テストまえなににまた風邪ぎいた

今日は全てブラインドでうっれいます。
さっそく間違えているってかなしさ

タイピングってみないで打つん;尾はとてもむずかしいですへ
このブログを見てくださっれいる皆様はみないれ撃っていうのでしょうか




うわぁームリゲー過ぎるう

テスト前なのにまた風邪引いてしまいましたよぉぉぉぉ
喉が痛くてヤバいです会話とかしないけど

こういう時ネギが良い(出典:おばあちゃんの知恵袋)聞きましたけど、

最近初音ミクさんの影響でネギが有名になりつつありますが
あんまり生え方知らない人いるっぽいらしいですね(要出典)

提供:近所の庭




こうですよ!こう!〇のほうですよ!

あと、きくらげはキノコの仲間で海にはいません!













結局毎日やる何かが決まってないな…まあまた今度やろう(現実全力逃避

スカイプにて

嗚呼、脳内記事何日も書いていた…

ところで、今日あった出来事を、
コピペ

協力:ブルーシグナル大佐

[2012/10/07 23:56:25] nikaru: やっほー
[2012/10/07 23:56:43] nikaru: 大佐三次アイコンとは勇気あるな…w
[2012/10/07 23:56:46] ブルーシグナル: はいほー
[2012/10/07 23:56:50] nikaru: ねえねえ
[2012/10/07 23:57:00] ブルーシグナル: ?
[2012/10/07 23:57:07] nikaru: さっき面白げなことがあったんだけど、
[2012/10/07 23:57:14] ブルーシグナル: ?
[2012/10/07 23:57:33] nikaru: よくスクロールとともに追ってくる広告あるじゃん?
[2012/10/07 23:58:23] nikaru: うぜーなとか思うわけなんだけど、
[2012/10/07 23:58:37] nikaru: さっき見たのは避けていく広告だったわwww
[2012/10/07 23:58:41] ブルーシグナル: wwwwwww
[2012/10/07 23:59:09] nikaru: 単に俺のスクロール速度が速すぎただけかもしれないけど
[2012/10/07 23:59:25] nikaru: 広告の宣伝方法としては最強かもしれんww



手抜きすげー(棒)

スクロールがちゃがちゃやるのクセです。直らない

何をしようか…

ふむ…

何をしようか全く思いつかない…w


とりあえず日記でも書こう。今までブログなのに日記じゃなかったし(ぇ




先日、「2001年宇宙の旅」と言う映画を見ましたよ!
1968年公開の世界的に有名な映画であり、
あらゆるゲームなどにパクられインスパイアを与え続ける
偉大なる作品なのです!

その中で出てくるHAL-9000は知名度半端ないです特に。


まず名前。元ネタはIBM社のパロとか違うとか。
HAL東京とか、パワードスーツHAL…はそんな有名じゃないか。


そして行動。疑心暗鬼で船員殺戮し始めちゃうおっちゃめー★

ファンタシースターのマザーブレイン、マザートリニティ。クロノトリガーのマザーブr(ry
ターミネーターもそんな感じかな?


あと存在自体。「人の心を持つ機械」

これは現在研究が進められるAI技術。
ゲームだと上げるキリないぐらい沢山あるね!
漫画だとドラえもんが正に。火の鳥のロビタもか


で、その「人の心を持つ機械」…これが凄く実現してほしい。

作中HALとチェスをしていたり、絵を描いて評価してもらってたり。
ミスった事咎められて疑心暗鬼で殺戮事件起こしちゃうヤンデレなとことか、
そんなロボットがいたら面白そうじゃないですか!




…ただのボッチ(´・ω・`)

トラックバックテーマ 第1522回「この資格を取ってみたい」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「この資格を取ってみたい」です。ほうじょうは友達に資格マニアのような人がいてその人は次はあれを取ろう、これを取ろう、といつもいろんな資格を取ることを考えているみたいです私も時々資格を紹介する雑誌のようなものをパラパラ…とめくってみてこれは面白そうだとか役に立ちそう、と思うのですがいつもそこで「面白そう」で、挑戦しないで終...
トラックバックテーマ 第1522回「この資格を取ってみたい」





学校で資格を取るための勉強がヤバい…
しかも二つ

しかも中間考査と被る




うあああぁぁぁぁぁぁぁッッ!!!!!

と、言う訳で11月下旬まで更新出来n…
とかやると永遠に忘れそうなので何か考えます。明日!




次回予告
毎日やる何かを考える